第18号

【特集】口頭芸研究の可能性

真鍋昌賢
特集について
上田 学
弁士の系譜―政治演説から無声映画
真鍋昌賢
芸としての「漫訪」―一九三〇年代における『主婦之友』と大辻司郎
細田明宏
義太夫節浄瑠璃における口伝と観客/聴客―表現構造と「前受け」

【論文】

洪 泰漢
巫儀(ムーダン・クッ)の祝祭としての可能性(翻訳:浮葉正親)
浮葉正親
(解説)韓国の巫俗研究の進展と洪泰漢氏の研究
朴 雪梅
初期中国人女子留学生の政治思想と理想的女性像―雑誌『江蘇』の「女学論文/文叢」を中心に

【書評】

川田牧人
『異人論とは何か ストレンジャーの時代を生きる』―山泰幸・小松和彦
木場貴俊
『モノと図像から探る怪異・妖怪の世界』天理大学考古学・民俗学研究室編
中本剛二
『怪異と身体の民俗学―異界から出産と子育てを問い直す』安井眞奈美


執筆者紹介
彙報
投稿要領
英文目次
編集後記